
協会・任意団体設立
近年、共通の目的を持った個人や団体が集まり、協力して活動を行う機会が増えています。その中で、協会や任意団体の設立が、同じ目標を持つ人々を結びつけ、効率的かつ透明性の高い活動を実現する手段として注目されています。
任意団体は、法人格を持たないため設立手続きが簡単で、目的に応じた柔軟な運営が可能です。一方で、一般社団法人として法人格を取得すれば、法的な信頼性がさらに向上し、活動範囲が広がります。
当事務所に協会設立を依頼するメリット
- 協会・任意団体設立の相談無料
協会や任意団体を作ろうと考えた時に様々な疑問が出てくると思います。
協会設立の知識に長けた専門家がお答えします。 - 設立に必要な書類をプロが作成
協会・任意団体設立には規約の作成が必須です。規約とは団体運営の基盤になる大切なルールです。
専門性の高い書類ですので専門的な知識が必要です。
その他必要な書類の作成も可能なので、負担軽減や時間短縮につながります。 - 各種許可申請も同時に
各種許可申請の手続きを協会・任意団体設立と一緒に行うことができ、さらに手間を削減することができます。 - アフターサービスも抜群
協会設立後の各種契約や約款の変更など、必要な諸手続きに関してもお任せ下さい。
顧問契約もご用意しております。
協会・任意団体設立のご相談にはこちらのプランをご用意しております。
協会・任意団体設立プラン
協会・任意団体の設立から運営に必要な書類の作成を行います。
料金(税別)
- 会則・規約等の作成:10,000円〜/ページ
- 必要書類の作成セット:100,000円~
- 一般社団法人設立(当事務所手数料込):200,000円
- 初回無料で相談承ります。
一般社団法人は法人名で契約や不動産登記などが可能になります。
一般社団法人の設立には1・2か月程度かかります。
協会設立に関する費用項目
- 協会会員の規約(30,000円~50,000円)
- 受講規約(30,000円~50,000円)
- 個人情報保護指針(10,000円)
- 定款認証費用(一般社団法人設立時)
- 登録免許税(一般社団法人設立時)
- 当事務所手数料(一般社団法人設立時)
ご依頼の流れ
- STEP.1ご相談
- STEP.2ご依頼お見積もり内容で問題ないようでしたら、担当者までお伝えください。
設立要綱の決定、費用のお支払いをしていただきます。
- STEP.3設立書類等の作成設立書類等の作成を行います。
作成量によりますが目安として1週間ほどお時間を頂きます。
- STEP.4作成書類の確認作成した書類の内容をご確認いただきます。
修正が必要な場合は修正を行います。
- STEP.5書類のお渡し書類をお渡しして依頼完了となります。
まずはお気軽にご相談ください。
365日・24時間対応
最短30分でご返信致します。
